nobusato2月26日4 分名城大学卒業設計審査会20232年間一緒にいた学生の晴れ舞台。 今年も司会で、公平かつ厳正に審査をすることを心がけつつ、 非常勤のみなさんともきちんとしたディスカッションをうみ、 そして、学生も教員も学びとなる場を目指した。 自身がディスカッションの中で問いかけることができなかったのは、...
nobusato2月18日1 分松阪の住宅 廃材レスキューワークショップの開催ナノメートルアーキテクチャーと一緒に設計を進めてきた松阪の住宅。 取り壊すことになった既存住宅から、 記憶や思いを引き継ぎたいと、 参加型のWSを開催しました。 参加した学生が楽しんでくれて、 幸せな時間が流れていました...。 学生に学びの機会を!...
nobusato2022年12月31日2 分刈谷駅前賑わいづくり社会実験「カリマチラボ」開催!11/26,27に、カリマチラボを開催しました。 駅前通りを歩行者天国にした社会実験。単にマルシェをやるのではなく、遊べる場所と滞在できる場所を併設し、市民が「過ごせる」場所にしています。 本日は家族のためのストリートと題して、家族連れが楽しめる各種企画を行いました。芝生の...
nobusato2022年12月31日2 分刈谷駅前で社会実験実施中!11/5-1/9まで、刈谷駅前のカリマチストリートに、路上家具を設置(デザインは1-1 Architects)しています。 お話をいただいたのが、今年の初頭。 刈谷市では、駅前の対面道路を一方通行にして、余剰部分を歩道空間にした「カリマチストリート」が2020年に整備されま...
nobusato2022年5月30日1 分刈谷市でまちづくり会議を主催しています名古屋の教員生活も早いもので5年目。 いろんなご縁をいただき、充実した実践研究生活をしています。 今回は、刈谷市のプロジェクト。 刈谷市から、駅前の活性化をしたいというお話を聞いた時、 大学院時代にやっていた北本市でのまちづくりを思い出しました。...