東北調査
東北にいきました。 今回は、人に会いながら学生の対象地を探す旅。 石巻では、すごく気になってた実践者の苅谷さんに 気仙沼ではかわいいちいさな拠点をたくさん作っている吉川さんの くるくる喫茶へ。 こういう人の話を学生がきくの大事だなぁ。
久保井総+望月大地の住宅
木曽平沢のお店でプチ展覧会|暮らしと鍛金展を開催
大学院の設計スタジオを設立!
西口さんの大地の家を見て。
木曽での活動、クラファン実施中。
最近考えていること。2022年。
名城大学卒業制作審査会_2020
最近考えていること。2020年。
大学院授業「震災復興と建築」
久々の建築設計に挑戦しています。
亀崎三軒長屋を見学しました。
A2F CUP(愛知建築フットサル)に参戦しました。
建築学会コンペで学生が入選
ムラ・アイデンティティ
最近考えていること。2019年。
もものうらビレッジから学んだこと 「木の値段」
筑波大学を離れます。
なぜ水産業の担い手を求めるのか②
なぜ水産業の担い手を求めるのか
もものうらビレッジで目指したもの。