nobusato2021年11月16日読了時間: 1分飛騨の倉の実測ほそぼそと続けている飛騨のクラ調査。飛騨のクラには、その周りに建築物が付随している形式がみられる。これらを複合型民家、と題して、どのようになっているのかをみている調査。今回は、悉皆調査とアンケート調査をへて、いざ、実測!中を覗くと知らない世界と見事な工夫がたくさん。先人の知恵に学ぶことは多い。またこよう。
ほそぼそと続けている飛騨のクラ調査。飛騨のクラには、その周りに建築物が付随している形式がみられる。これらを複合型民家、と題して、どのようになっているのかをみている調査。今回は、悉皆調査とアンケート調査をへて、いざ、実測!中を覗くと知らない世界と見事な工夫がたくさん。先人の知恵に学ぶことは多い。またこよう。
最近考えていること。2023。2016年に書いていたことは「地域の自助・共助・公助」 2019年に書いていたことは「建築文化」 2020年は「リサーチング・プレーヤー」 2021年は「楽しいが身の回りにあること」 2022年は「生活民芸舎」 2023年は「むきあう」 ーー 最近、考え方が少し変わってきたのかもしれない。 成果をあげることや、何かを作り上げることよりも、 自分がどれだけ納得できるのかに興味が移ってきた。 自分の行