top of page

学生の研究対象地訪問その1 愛知県知多半島の醸造業

  • nobusato
  • 2019年8月13日
  • 読了時間: 1分

更新日:2019年10月28日


7月末に知多半島に行きました。

学生の研究テーマは醸造業の建築。

関東の銚子、関西の竜野と並ぶ三名醸郷と言われた知多半島の醸造業。

昭和初期に最盛期を迎えたそうです。

今回は、そんな歴史を持つ地域の建築を見ています。

時代は令和。

昭和の建築が色濃く残る地域の価値は、今後どんどん重要視されていくように思います。

その場の木材を使った簡素で、でも力強い。

場所によって全く空間の質が違う。これは行程と関係があるのか?

北側に窓が。風の通り道なのか?

かわいらしいロゴ。

Comments


bottom of page