2021
名城大学佐藤布武研究室
M2:原裕貴・原田祥吾
M1:山田侑希
B4:伊藤沙弥・伊藤知紗・伊藤萌・金森あかね・駒田名菜・中井勇気・服部琴音・佐野 朱友那・村上凜貴 横井悠介
B3:天野春果・牛田結理・内田翔太・大脇花絵・柴山晴登・鈴木真生・髙橋佑奈・林稜梧・原和希
2021年度 佐藤研究室修士論文題目

原田 祥吾
織物生産地域の差異にみる鋸屋根工場の建築的特徴
-愛知県尾州・三河・知多の3地域に着目して-

原裕貴
建築ストックを活用した小規模子育て支援施設の運営実態
-名古屋市地域子育て支援拠点の空間利用および事業展開に着目して-
2021年度 佐藤研究室卒業設計題目

伊藤 沙弥
高齢者主体型都市 -空きビルを活用した複合型福祉施設の提案-

伊藤 知紗
郊外暮らしの芸術祭 ー主人公:核家族が変化したまちー

伊藤 萌
水と棲まう街-川との付き合い方から考える水産業の再建-

金森あかね
新堀川沿いの細過街区からみる都市と川の関係

駒田 名菜
災害と暮らし -商店街における事前防災計画-

佐野 朱友那
4代目の佐野家 -既存住宅の分解と再構築による材継ぎ-
名城大学卒業制作 計画系奨励賞
中部卒業設計展NAF ファイナリスト・西沢立衛賞

中井 勇気
週末林業のすゝめ -郊外の杣人が始める自立共生的な暮らし-
JIA東海卒業設計コンクール 銀賞

服部 琴音
いきものうつわ -グレーの街から共生へ、育んでつくる未来-
名城大学卒業制作 優秀賞

村上 凜貴
廓 -文化財未満の価値のある建築の行方-

横井 悠介
境界を捉え直す -郊外における公私領域を混在させる道路更新計画-
活動履歴

5月:木曽平沢・千代松実測
6月:学会コンペスペシャルクリティーク 廣岡さん・岩田さん
原・村上・内田・林:支部入選

6月:千代松軸組模型製作・施主MT

6月:もものうらビレッジウッドデッキ施工


6月:北海道・秋田・宮城 建築批評旅行


6月:木曽平沢小屋上棟


7月:木曽平沢 店舗改装設計(個人業務)

7月:設楽町古民家リノベコンペ

7月:侍浜の家 改修

7月:東北建築大賞 大賞受賞

8月:松阪の住宅 施主むけ学生発表

7月:飯豊町茅葺調査

8月:飛騨のクラ調査

8月:木曽平沢 小屋の竣工

8月:松阪の住宅 実測調査

8月:犬島集落調査

10月:神山視察

11月:三陸沿岸残存集落調査

11月:青の造形・漁村レクチャー

12月:石巻出張・かまどとピザ釜造作

8月:新潟の空き家再生 施工

10月:漆芸の10月・木曽平沢ふるもの市

10月:伊藤暁氏卒業設計中間講評

11月:鋸屋根工場の調査

11月:飛騨のクラ内部実測調査

12月:石巻出張・もものうらワーケーション打ち合わせ

12月:飛騨のクラ・内部実測調査

12月:沼津・戸田取材出張

12月:松阪の住宅・施主プレゼン