top of page

[ 研 究 業 績 ]

[論文(査読あり)]

  1. 原田 佳苗, 佐藤 布武:散居集落における周辺資源活用の変容と課題−山形県置賜地方飯豊町を事例として−日本建築学会計画系論文集, 第88巻, 第805号, pp.921-931, 2023

  2. 近藤 哲雄, 前北 満, 夏目 欣昇, 佐藤 布武, 北川 啓介:随筆作品の建築とまちの関係の記述からみた地域特色の空間化:「犬島ものがたり」を題材とした空間の考察日本建築学会計画系論文集, 第88巻, 第805号, pp.901-910, 2023

  3. 佐藤布武:屋敷林残存状況からみる散居集落の地域差, 名城大学総合研究所総合学術研究論文集 第20号

  4. 橋本 剛 , 小林 久高 , 佐藤 布武 , 今 和俊 , 栗原 広佑:対馬における石屋根のコヤの配置に関する小気候学的研究, 人間と生活環境, 26(2), 101-112, 2019-10

  5. 貝島桃代, 塚本由晴, 佐藤布武:津波被災により人口流失した三陸集落の住環境の再編手法 人・モノ・技術のネットワークとしての住環境領域, 住総研研究論文集, 43, pp.13-22, 2017

  6. Nobutake Sato, Tsuyoshi Hashimoto, Momoyo Kaijima:The Spatial Composition of a Fishing Village through Counter-measures in Respond to Tsunamis and Adapts in Climatic Condition, The Fifth International Conference on Human-Environment System, 9pages, 2016-10

  7. 佐藤布武, 橋本剛:複合扇状地における集落規模での屋敷森の近年における変化と維持・継承」日本建築学会計画系論文集,  第81巻, 第722号, 2016

  8. 佐藤布武, 橋本剛, 豊川尚, 石井仁:季節風と洪水に備えた伝統集落の集落構成原理と屋敷森の防風効果」 日本生気象学会雑誌, 第52巻, 第4号, pp.185-197, 2015

  9. 佐藤布武, 貝島桃代, 橋本剛:漁村集落における土地利用の変化と津波への対策が集落空間構成へ与えた影響」, 日本建築学会計画系論文集, 第79巻, 第699号, pp.1119-1127, 2014

[著書・報告等]

  1. 佐藤 布武:建築学科優秀論文・作品集による知の蓄積, 名城大学教育年報, pp.1-7, 2023

  2. 佐藤 布武 , 貝島 桃代 , 長谷川 琢也:石巻市水産業担い手センター事業にみる漁村の未来 (特集 漁村) -- (カテゴリー:まちづくり), 農村計画学会誌 = Journal of rural planning 39(1), 43-46, 2020-06

  3. 佐藤布武:資源を活用した里山の整備による地域ネットワークの再編:名城大学理工学部研究報告 名城大学理工学部 編 (59), 25-32, 2019

  4. 佐藤布武:宮城県石巻市「もものうらビレッジ」の実践からみる地方集落との関わり方, 2019 年度日本建築学会大会(北陸)建築計画部門―研究懇談会, 建築・都市・農村計画研究者の方法論的転換 ─ 若手研究者・実務家はいかに社会的課題と向き合っているか ─

  5. ​佐藤布武:三陸沿岸漁村集落の集落発達史からみる土地利用の知見, 2019年度日本建築学会大会(北陸)特別研究部門 パネルディスカッション「住まいの復興の共有知を目指してー東日本大震災の事例から考えるこれからの住まい

  6. 佐藤布武:漁村の公共性(現場からの報告─4,<特集>共感の時代の専門家の社会参加), 建築雑誌 (1707), 22, 2018-02-20

  7. 筑波大学佐藤布武研究室:もものうらビレッジ:新建築 11月号, 2017

  8. satokura architects:もものうらビレッジ 炭庵:新建築 11月号, 2017

  9. 佐藤布武:東日本大震災からの復興現場における地域文化の継承, 世界遺産学研究, Vol.3, pp.24-41, 2017

  10. 佐藤布武:沿岸漁村の空間の変容 建築民俗学のすすめ, KENCHIKU新聞, Winter, 2017

  11. 佐藤布武:石巻百漁 石巻市水産業担い手センター事業教科書兼調査報告書, 石巻市, 2016.3

  12. 佐藤布武, 貝島桃代, 栗原広佑:牡鹿漁師学校の実践による都市漁村交流と地域後継者対策  桃浦浜づくり実行委員会による集落再生活動からみた課題と可能性その2, 震災復興から俯瞰する未来社会と計画学 -農村からの発信-, 日本建築学会農村計画委員会, pp.131-134, 2016.8

  13. 佐藤布武, 貝島桃代, 井上大志:侍浜の改修  地域の伝統文化と民家の関わりから見た古民家再生事業の意義と効果, アーキエイド5年間の記録 東日本大震災と建築家のボランタリーな復興活動, 一般社団法人アーキエイド, pp.180-183, 2016.6

  14. 貝島桃代, 佐藤布武, 中田敦大, 楫野晃庸, 栗原広佑:牡鹿漁師学校の実践 「浜の将来図」を起点とした住民組織と今日どうした集落再生活動, アーキエイド5年間の記録 東日本大震災と建築家のボランタリーな復興活動, 一般社団法人アーキエイド, pp.200-203, 2016.6

  15. 貝島桃代, 佐藤布武, 大倉健, 金ヒョンぜ, 北川啓介, 渡和由:牡鹿半島復興計画のためのデザインパタンブックと牡鹿探検ブック 大学連携による地域集中リサーチブックの効果と意義, アーキエイド5年間の記録 東日本大震災と建築家のボランタリーな復興活動, 一般社団法人アーキエイド, pp.148-151, 2016.6

[口頭発表等]

  1. 牛田結理, 佐藤布武:霞堤を有する河川周辺の集落における伝統的な敷地構成とその変化 : 豊川流域に立地する集落を対象として, 日本建築学会東海支部研究集会, 2023

  2. 横井悠介, 佐藤布武:小規模離島集落における路地と民家の関係性からみた集落空間構成 -岡山県岡山市犬島を対象として-, 日本建築学会大会学術講演梗概集, 農村計画(2022)

  3. 山田侑希, 佐藤布武:空き家活用における補助金制度の実態と改修手法に関する研究 -愛知県・岐阜県・三重県の事例を対象として-, 日本建築学会大会学術講演梗概集, 建築計画(2022)

  4. 原田祥吾, 佐藤布武:毛織物産業の発達からみた鋸屋根工場をはじめとした工場建築の建築的特徴, 日本建築学会大会学術講演梗概集, 農村計画(2021)

  5. 原裕貴, 佐藤布武:名古屋市地域子育て支援拠点における運営方針と空間構成が利用者へ与える影響, 日本建築学会大会学術講演梗概集, 建築計画(2021)

  6. 原田佳苗, 佐藤布武:増改築からみる地形条件が伝統民家に与えた影響 山形県置賜地方飯豊町における民家建築の特徴, 日本建築学会大会学術講演梗概集, 農村計画(2020)

  7. 半澤 龍 , 佐藤 布武:変形平面をもつ都市型住宅作品からみる建築と都市の繋がりに関する研究日本建築学会東海支部研究報告集 Proceedings of Tokai Chapter Architectural Research Meeting (58), 573-578, 2020-02

  8. 岡田 和浩 , 佐藤 布武:地方都市中心市街地の商店街におけるイベントの効果検証 : 柳ヶ瀬商店街・美殿町商店街を事例として, 日本建築学会東海支部研究報告集 Proceedings of Tokai Chapter Architectural Research Meeting (58), 409-412, 2020-02

  9. 原田 祥吾 , 佐藤 布武:三重県沿岸漁村遊木町における気候風土への適応手法からみた集落空間構成, 日本建築学会東海支部研究報告集 Proceedings of Tokai Chapter Architectural Research Meeting (58), 405-408, 2020-02

  10. 倉知 翔 , 佐藤 布武:登り窯以後の窯元の空間利用変遷に着目した窯業集落の空間的特徴 : 岐阜県土岐市下石町裏山地区を対象として, 日本建築学会東海支部研究報告集 Proceedings of Tokai Chapter Architectural Research Meeting (58), 401-404, 2020-02

  11. 原田 佳苗 , 佐藤 布武 , 森 有結美:山形県置賜地方飯豊町の屋敷地構成からみた散居景観に関する研究, 日本建築学会大会学術講演梗概集, 農村計画 (2019), 119-120, 2019-07-20

  12. 佐藤布武:三陸沿岸残存漁村の集落土地利用史と伝統的集落景観, 日本建築学会大会学術講演梗概集, 農村計画 (2019), 79-80, 2019-07-20

  13. 橋本 剛 , 佐藤 布武 , 栗原 広佑 , 今 和俊:対馬における石屋根のコヤの配置と風環境に関する研究, 人間-生活環境系シンポジウム報告集 = Proceedings of Symposium on Human-Environment System 42, 177-180, 2018-12-08

  14. 佐藤 布武 , 西山 直輝 , 岡本 哲志 , 吉野 馨子:土地利用の変遷からみる明治以降の集落発達史 三陸沿岸漁村大須浜集落の歴史的価値に関する研究 その3, 日本建築学会大会学術講演梗概集, 建築歴史・意匠 (2018), 303-304, 2018-07-20

  15. 吉次 翼 , 貝島 桃代 , 佐藤 布武:東日本大震災を契機とした都市漁村交流の新展開:-宮城県石巻市における牡鹿漁師学校および東京牡鹿会の活動を事例として-,農村計画学会誌 36(4), 526-527, 2018

  16. 西山 直輝 , 佐藤 布武 , 岡本 哲志 , 吉野 馨子 , 上北 恭史 , 日塔 和彦:東日本大震災の被害を免れた漁村集落に残る伝統的民家の特徴 三陸沿岸漁村・大須浜集落の歴史的価値に関する研究 その2日本建築学会大会学術講演梗概集, 建築歴史・意匠 (2017), 621-622, 2017-07-20

  17. 佐藤 布武 , 西山 直輝 , 岡本 哲志 , 吉野 馨子 , 上北 恭史 , 日塔 和彦:伝統的建造物の残存状況と集落景観 三陸沿岸漁村・大須浜集落の歴史的価値に関する研究 その1, 日本建築学会大会学術講演梗概集, 建築歴史・意匠 (2017), 619-620, 2017-07-20

  18. 秋葉正登, 貝島桃代, 佐藤布武, 牧奈歩, 岩田祐佳梨:病院職員の環境改善活動による共用空間の活用実態 茨城県立こども病院の環境改善活動による共用空間の活用(2), 日本建築学会大会学術講演梗概集(建築歴史・意匠), pp.469-470, 2016

  19. 佐藤布武,秋葉正登, 貝島桃代, 牧奈歩, 岩田祐佳梨:小児総合病院における共用空間の形態的特徴 茨城県立こども病院の環境改善活動による共用空間の活用(1), 日本建築学会大会学術講演梗概集(建築歴史・意匠), pp.467-478, 2016

  20. 眞田峻輔, 小西葵, 貝島桃代, 岩田祐佳梨, 佐藤布武, 牧奈歩:病院エントランスホールの構成パタン 家具の設えからみた滞在空間としての病院エントランスホール (2), 日本建築学会大会学術講演梗概集(建築歴史・意匠), pp.43-44, 2016

  21. 小西葵, 眞田峻輔, 貝島桃代, 岩田祐佳梨, 佐藤布武, 牧奈歩:空間の分節と家具の設え 家具の設えからみた滞在空間としての病院エントランスホール(1), 日本建築学会大会学術講演梗概集(建築歴史・意匠), pp.41-42, 2016

  22. 黄ジュン儀, 貝島桃代, 牧奈歩, 岩田祐佳梨, 佐藤布武, 劉シュ含:里弄住宅における住まい方の特徴 中国上海市歩高里を対象に2, 日本建築学会大会学術講演梗概集(建築歴史・意匠), pp.83-84, 2016

  23. 劉シュ含, 黄ジュン儀, 貝島桃代, 牧奈歩, 岩田祐佳梨, 佐藤布武:里弄住宅における居住形態の変遷 中国上海市歩高里を対象に1, 日本建築学会大会学術講演梗概集(建築歴史・意匠), pp.81-82, 2016

  24. 栗原広佑, 菊地純平, 貝島桃代, 佐藤布武, 牧奈歩, 岩田祐佳梨:山林所有と植林の時期が農家住宅の形態に及ぼした影響 山形県金山町上台川小流域の農家住宅における山林利用(2), pp.87-88, 2016

  25. 菊地純平, 栗原広佑, 貝島桃代, 佐藤布武, 牧奈歩, 岩田祐佳梨:農山村地域の小流域にみられる農家住宅の外形及び間取りの変化 山形県金山町上台川小流域の農家住宅における山林利用(1), 日本建築学会大会学術講演梗概集(建築歴史・意匠), pp.85-86, 2016

  26. 立川あゆ, 橋本剛, 佐藤布武, 今和俊:中山間地域における生業の変遷が集落の空間構成に与えた影響福島県田村市船引町小沢地区を対象として, 日本建築学会大会学術講演梗概集(農村計画), pp.219-220, 2016

  27. 立川あゆ, 橋本剛, 佐藤布武, 楊せい:中山間地域における生業の変化が集落の空間構成と植物資源の循環利用に与えた影響 -福島県田村市船引町小沢地区を対象として-, 第39回 人間-生活環境系シンポジウム報告集, pp.165-168, 2015

  28. 立川あゆ, 佐藤布武, 橋本剛:中山間地域における付属屋の配置と集落小気候に関する研究 福島県田村市船引町小沢地区の事例, 日本生気象学会雑誌, 第52巻, 第3号, p.60, 2015

  29. 中田晃, 貝島桃代, 栗原広佑, 佐藤布武, 牧奈歩, 岩田祐佳梨:木造住宅供給システムの試みの地域連携体制 木造住宅供給システムにおける被災時の地域連携-板倉の家および金山杉住宅の試みを対象として-(2), 日本建築学会大会学術講演梗概集(建築歴史・意匠), pp.621-622, 2015

  30. 栗原広佑, 貝島桃代, 中田晃, 佐藤布武, 牧奈歩, 岩田祐佳梨:木造住宅供給システムの試みの理念の形成から実践への展開 木造住宅供給システムにおける被災時の地域連携-板倉の家および金山杉住宅の試みを対象として-(1),日本建築学会大会学術講演梗概集(建築歴史・意匠), pp.619-620, 2015

  31. 小菅良平, 貝島桃代, 佐藤布武, 牧奈歩, 岩田祐佳梨, 高田卓慎:南相馬市小高区の地域住宅生産者グループの木材の供給方法と住宅デザインの関連 東日本大震災における地域住宅生産者グループの住宅デザインと生産体制 その2, 日本建築学会大会学術講演梗概集(建築歴史・意匠), pp.629-630, 2015

  32. 高田卓慎, 貝島桃代, 佐藤布武, 牧奈歩, 岩田祐佳梨, 小菅良平:南相馬市小高区の地域住宅生産者グループの事業内容と活動体制の変化 東日本大震災における地域住宅生産者グループの住宅デザインと生産体制 その1, 日本建築学会大会学術講演梗概集(建築歴史・意匠), pp.627-628, 2015

  33. 佐藤布武, 橋本剛, 豊川尚, 石井仁:複合扇状地における屋敷森の分布特性と防風効果, 第38回 人間-生活環境系シンポジウム報告集, pp.199-202, 2014

  34. 松川創, 佐藤布武, 橋本剛:土浦市中心市街地における音環境の実測調査 -都市空間構成が音環境に与える影響-, 第38回 人間-生活環境系シンポジウム報告集, pp.203-206, 2014

  35. 橋本剛, 佐藤布武, 豊川尚, 松川創, 三村大志郎:夏季におけるサンゴの石垣の表面温度, 第38回 人間-生活環境系シンポジウム報告集, pp.197-198, 2014

  36. 佐藤布武, 橋本剛, 董梁:茨城県南地域における伝統的農家住宅の開口比 立地特性と平面形態に関する考察, 日本生気象学会雑誌, 第51巻, 第3号, p.17, 2014

  37. 橋本剛, 豊川尚, 佐藤布武:ソテツバテに形成される小気候の実測調査 防風効果およびサーマル・ブランディングに関する考察, 日本生気象学会雑誌, 第51巻, 第3号, p.39, 2014

  38. 佐藤布武:橋本剛, 豊川尚, 貝島桃代:漁村集落における集落空間構成 土地利用の変化と小気候観測に基づく一考察, 日本建築学会大会学術講演梗概集(環境工学Ⅰ), pp.829-830, 2014

  39. 橋本剛, 豊川尚, 佐藤布武:福島県の応急仮設住宅地における緑化の実態に関する研究 その2 緑化促進デザイン手法に関する考察, 日本建築学会大会学術講演梗概集(建築計画), pp.1163-1164, 2014

  40. 豊川尚, 橋本剛, 佐藤布武:福島県の応急仮設住宅地における緑化の実態に関する研究 その1緑化の数量的調査, 日本建築学会大会学術講演梗概集(建築計画), pp.1161-1162, 2014

  41. 金亨宰, 貝島桃代, 牧奈歩, 岩田祐佳梨, 佐藤布武, 小菅良平, 土岐文乃:空き家改修を通したまちづくり会社の活動 まちづくり会社による地域の特徴を活かした再開発 -韓国ソウルチャンスまち「まちの大工」を対象に-(2), 日本建築学会大会学術講演梗概集(都市計画), pp.997-998, 2014

  42. 金亨宰, 貝島桃代, 牧奈歩, 岩田祐佳梨, 佐藤布武, 小菅良平, 土岐文乃:地域の特徴から起因する再開発の課題 まちづくり会社による地域の特徴を活かした再開発 -韓国ソウルチャンスまち「まちの大工」を対象に-(1), 日本建築学会大会学術講演梗概集(都市計画), pp.995-996, 2014

  43. 原田多鶴, 貝島桃代, 岩田祐佳梨, 牧奈歩, 佐藤布武:建物の後退距離と高さからみた物流ランドスケープ 十余二工業団地を対象として(建築歴史・意匠), pp.469-470, 2014

  44. 佐藤布武, 橋本剛, 豊川尚:樹木配置パターンの異なる農村集落の屋敷森面積の変化 福島県会津若松市北会津町における事例, 日本生気象学会雑誌, 第50巻, 第3号, p.79, 2013

  45. 豊川尚, 佐藤布武, 橋本剛:夏季における伝統的な生垣が集落気候形成に及ぼす影響 茨城県石岡市大増集落における事例, 日本生気象学会雑誌, 第50巻, 第3号, p.17, 2013

  46. 佐藤布武, 貝島桃代, 岩田祐佳梨, 中田敦大:近代化以降の漁村における共同性 牡鹿半島・侍浜集落の漁村民家にみる共同性(2), 日本建築学会大会学術講演梗概集(農村計画), pp.19-20, 2013

  47. 佐藤布武, 貝島桃代, 岩田祐佳梨, 中田敦大:近代化以前の漁村民家にみる共同性 牡鹿半島・侍浜集落の漁村民家にみる共同性(1), 日本建築学会大会学術講演梗概集(農村計画), pp.17-18, 2013

bottom of page