nobusato 1月3日 4 min 最近考えていること。2021年。 「最近考えていること。」というこのシリーズは、その時々の自分のステートメントを記す場所。2019年からは、毎年、新年の豊富とともに記すようにしている。 2016年に書いていたことは「地域の自助・共助・公助」。 2019年に書いていたことは「建築文化」。 2020年は「リサー...
nobusato 2020年12月17日 2 min 長野県小諸市の高断熱・密閉セルフビルド住宅へ 知人の紹介で、セルフビルド住宅の見学へ。 この住宅、冬の12月、長野で氷点下の気候でも、室内空間は18度だという。 薪ストーブも自作しており、スーパー薪ストーブなのか? 日本の家でそんなことが可能なのか? と、視察へ。 到着して出迎えてくれたのは、在日25年目のフランス人の...
nobusato1月3日4 分最近考えていること。2021年。「最近考えていること。」というこのシリーズは、その時々の自分のステートメントを記す場所。2019年からは、毎年、新年の豊富とともに記すようにしている。 2016年に書いていたことは「地域の自助・共助・公助」。 2019年に書いていたことは「建築文化」。 2020年は「リサー...
nobusato2020年12月17日2 分長野県小諸市の高断熱・密閉セルフビルド住宅へ知人の紹介で、セルフビルド住宅の見学へ。 この住宅、冬の12月、長野で氷点下の気候でも、室内空間は18度だという。 薪ストーブも自作しており、スーパー薪ストーブなのか? 日本の家でそんなことが可能なのか? と、視察へ。 到着して出迎えてくれたのは、在日25年目のフランス人の...
nobusato2020年12月17日1 分飯豊町調査修士論文の付添出張で山形県飯豊町へ。 大寒波で、豪雪。 そんな中の調査はとても大変そうでしたが、きっと一生の思い出になるのでしょう。 さて、飯豊町はカヤを使った防風林と、防雪の知恵・カザライがあります。 豪雪がゆえにその効果をこれでもか、と見せつけられました。 先人の知恵は...
最近考えていること。2021年。 「最近考えていること。」というこのシリーズは、その時々の自分のステートメントを記す場所。2019年からは、毎年、新年の豊富とともに記すようにしている。 2016年に書いていたことは「地域の自助・共助・公助」。 2019年に書いていたことは「建築文化」。 2020年は「リサー...