top of page
  • nobusato

大学院の設計スタジオを設立!

名城大学に来て5年目。

当初は大学院は研究機関だから、研究をきちんとした精度で行うことが大事、と思っていました。

それはそれで大切。

だから、佐藤が所属する歴史・計画系のM1・M2がそれぞれ4回ずつ、全教員の前で発表する合同講評会を始めた。

そして、その教育課程を終えた学生たちは、学会の査読論文を出せるくらいになった。修士の本文・論文としては十分だと思う。


と、いうことで、次なる挑戦。

大学院の設計スタジオを作りました。

大学院なら、全国区の先生に見てもらいたい。ということで、PERSHIMONHILLS ARCHITECTSの廣岡さんにお願いし、一緒に設計課題を作りました。


アクターネットワーク図の作成から地域にとって大切なものを導き出し、

それらを生かした「街の価値を高める事業と建築」を考えるという課題。


そして、その課題のために、2泊3日の建築家と教員同行の現地リサーチ。


これは、相当リッチだと思うよ...。

こんなにちゃんとやってくれる大学、そんなないよ。

と思える授業ができました。


そんな伊勢・鳥羽リサーチを行いました。




閲覧数:63回0件のコメント

最新記事

すべて表示

最近考えていること。2024

毎年、新年になると書く、現在地の確認。 そして、昨年を思い返す。 名古屋に来てから定期的に書くようになったから、もう6年目。 2016年は「地域の自助・共助・公助」 2019年は「建築文化」 2020年は「リサーチング・プレーヤー」 2021年は「楽しいが身の回りにあること」 2022年は「生活民芸舎」 2023年は「むきあう」 2024年は「暮らしをつくる」 ーー 2023年は、プロジェクトが

bottom of page